- ベビーグッズはレンタルで済ませたらいけないの?
- レンタルでOKなベビーグッズが何か知りたい!
このような悩みを解決する記事です。
赤ちゃんの成長はとても早いですが、ベビー用品は購入すると結構高額ですよね。
今はレンタルサービスも充実しているので、ベビー用品のレンタルを上手く使いこなすのが賢い選択です。
しかし、レンタルも上手く活用しないと、逆に損をしてしまうことも・・・。
たくさんあるベビー用品の中で何をレンタルすべきか?
本記事では、「レンタルでいいもの」7選を紹介していきます!
ベビー用品の中で「レンタルでいいもの」7選
ベビー用品の中で「レンタルでいいもの」は以下の7つです。
1つずつ紹介していきます!
ベビーベッド
ベビーベッドは、サイズが大きくて金額も高い割に、赤ちゃんが使ってくれるかどうかわかりません。
さらに、使ったとしても使用期間が限られていて、1歳くらいまでしか使わないケースが多いです。
さらに、ベビーベッドで問題になるのがその大きさです。
フリマアプリなどで売る場合は送料が結構かかりますし、廃棄処分する場合も粗大ゴミとして費用がかかります。
次の子のためにとっておくとしても、大きな収納スペースが必要なので、ベビーベッドは必要な期間だけレンタルするのがおすすめです。
まずは「赤ちゃんが使ってくれるか?」を確かめるためにお試しで1ヶ月。
使ってくれそうだったら延長するという使い方であれば、無駄なくレンタルできます!
乳児用チャイルドシート
チャイルドシートには、月齢に合わせて乳児用(新生児~15ヵ月頃)、幼児用(12ヵ月頃~4才頃)、学童用(4才頃~10才頃まで)があります。
また、「乳児幼児学童兼用タイプ」もありますが、乳児用のチャイルドシートの方が乳児の身体に合わせて作られているので使いやすさやフィット感が違います。
何より、チャイルドシートは安全性が重要なので、体格にあった安全性の高いものを選びたいですよね。
ですが、乳児専用タイプは新生児から15ヵ月頃までと使用期間が短く、安全に関わることなのでお値段も安くはありません。
そのため、乳児用チャイルドシートはレンタルして低予算で利用するのがおすすめです。
しっかりお座りができるようになったら、幼児・学童用のチャイルドシートを購入して数年間使用すると良いでしょう。
おもちゃ
赤ちゃんはとても成長が早いので、月齢に合ったおもちゃを毎回揃えていると、とてもお金がかかります。
月齢にあったおもちゃは、飽きるスピードもビックリするぐらい早いです。
0歳の頃のおもちゃは1歳半ごろには遊ばなくなり、1歳ごろのおもちゃは2〜3歳ごろには遊ばなくなってきます。
そんな方におすすめなのが、最近流行っているおもちゃのサブスクサービスです。
5〜6個のおもちゃが2ヶ月ごとに交換で届くレンタルサービスです。
好き嫌いや自宅の環境を伝えて希望を出すことで、プロフェッショナルがおもちゃを選んで郵送してくれます。
遊び終わったら返却になるので、家に使わないおもちゃがたまっていくこともありません。
ベビースケール
母乳育児の場合には、赤ちゃんがどれくらいおっぱいを飲んだのか不安になるものです。
病院で授乳前後の体重変化を細かく測ることができるベビースケールの購入をお勧めされることがあります。
授乳前後の体重変化を細かく測ることができるので、飲んだ母乳量がはっきり分かります。
新生児期は一回におっぱいを飲む量がとても少なく、1日に何度も授乳することになります。
授乳の度に飲んだ母乳量を把握するために生後1ヵ月くらいまではベビースケールはよく使われます。
ですが、成長と共に一回に飲める量も増えて授乳間隔も長くなり、ママも赤ちゃんが大体どのくらい飲めているのか感覚が掴めてきます。
一時的にしか使用しないので、ベビースケールはレンタルで済ませるのがおすすめです。
電動ハイローチェア
ハイローチェアとは、高さやリクライニングを調節することで座面をフラットにできたりいろんな機能がついています。
横揺れができるので寝かしつけもできますし、オムツ替えにお着替え、お食事用のチェアとしても、幅広く活用できます。
ですが、自動スイング機能は体重が7~8kgまでと短い期間しか使用できません。
オムツ替えやお着替えなどは、ハイローチェアでなくてもできることなので、自動スウィング機能を使う期間だけレンタルできるとお得です。
バウンサー
バウンサーはハイローチェアに似ていますが、ハイローチェアが横揺れなのに対して、バウンサーは縦揺れです。
手で揺らしてあげなくても、バウンサーは赤ちゃんが動けばその反動で揺り動くのが特徴です。
ハイローチェアもそうですが、バウンサーで寝てくれるかかどうかは、実際に赤ちゃんを寝かせてみないと分かりません。
ベビーベッドと違って、好きなところに設置して赤ちゃんを座らせておくので便利ではあるのですが、使える期間が短いです。
バウンサーは生後1ヶ月から2歳ごろまで使えるようにはなっているのですが、1歳ごろになると大人しく座っていてくれるとは限らないのでレンタルで十分でしょう。
お宮参り用の服
お宮参り用の服は、本当にその1日だけしか着ることがありません。
1回しか着ないだけでなく、購入すると数万円かかるのでベビー用品の中でもかなり高額の部類です。
大切な行事なので正装をさせてお参りする方が多いです。
男の子なら兜や鷹が描かれた熨斗目模様(のしめもよう)、女の子はお花や蝶があしらわれた友禅模様が定番です。
最近はレンタルの衣装も豊富なので可愛らしい衣装が充実しています!
さらに、お宮参り用の産着は本格的な着物なので、とても映えますが、オムツ替えの時など取り扱いも大変です。
可愛いけどオムツ替えも簡単な、スウィートマミーの袴ロンパースもおすすめですよ!
レンタルでいいベビー用品を選ぶ際の4つの基準
レンタルした方が良いか?しない方が良いか?以下の4つの基準で選ぶと良いでしょう。
レンタルでいいベビー用品を選ぶ基準
- (レンタル料+送料含めた)レンタル料金
- どのくらい使用する予定か
- どのくらいレンタルする予定か
- 保管が難しいサイズのベビー用品か
ベビー用品のおすすめレンタルサービス3つ
ベビー用品のおすすめレンタルサービスを3つ紹介します!
- ベビー用品に特化したサービス「Babyrenta」
- 1日~お得にレンタルするなら「かしてネッと」
- 長期でお得にレンタルするなら「DMMいろいろレンタル」
ベビー用品に特化したサービス「Babyrenta」
元保育士・あかちゃんのプロが運営する「Babyrenta(ベビレンタ)」。
ベビー用品に特化したサービスなので、種類も豊富ですし専門家が運営しているので安心です。
1日~お得にレンタルするなら「かしてネッと」
続いて、ダスキンが運営するベビー用品レンタルショップ「かしてネッと」。
1日〜お得にレンタルできます。
さらに、ダスキンならではのノウハウで、レンタル商品をプロの手で1点1点洗浄。
免疫力が弱い赤ちゃんだからこそ、衛生面が徹底されているのは安心ですね。
長期でお得にレンタルするなら「DMMいろいろレンタル」
DMMが運営しているレンタルサービスが、「DMMいろいろレンタル」。
ベビー用品をレンタルする際に気になるのが、商品が汚れたり壊れたりした場合です。
DMMいろいろレンタルでは商品の修理にかかる費用は請求しないので安心して利用できます。
※ただし故意による汚損・破損、紛失、盗難は対象外になります。
ベビー用品がレンタルできるサービスを詳しく知りたい方は以下もご確認ください。
短期間しか使わないベビー用品はレンタルがお得!
ベビー用品は高額な割に、すぐ使わなくなってしまうものが多いです。
購入すると処分も手間がかかるので、レンタルを活用して、お得に楽にベビー用品を手に入れましょう!