- ベビーベッドは買うのとレンタルするのどっちがお得?
- ベビーベッドを手配する時の注意点は何?
このような悩みを解決する記事です。
ベビーベッドを用意する時、「買う」か「借りる」か、迷いますよね。
ベビーベッドはベビーグッズの中でも高い部類ですし、大きいので処分するのも大変です。
本記事では、ベビーベッドを「買う」「借りる」それぞれののメリットデメリットを解説します。
ぜひベビーベッド選びの参考にしてみてください。
ベビーベッドの一般的な使用期間
ベビーベッドの使用期間は最長で2年程度です。
国内のベビーベッドは生後0ヵ月~24ヵ月以内の乳幼児が使うことを想定してつくられており、対象年齢は24ヵ月までと推奨されています。
サイズ的には2歳を過ぎても使えますが、安全面を考慮して24ヵ月までとされています。
ですが、実際は1歳前後で卒業することが多いです。
具体的には「寝返りを始める6ヶ月ごろ」や「つかまり立ちを始める8ヶ月ごろ」
寝返りで柵にぶつかったり、赤ちゃんが柵に登ろうとしてしまいます。
赤ちゃんは頭部が重く、柵から身を乗り出すと転倒してしまう危険性があるので、つかまり立ちを始めるようになったらベビーベッドを卒業するのが良いでしょう。
ベビーベッドを買うメリット・デメリット
まず、ベビーベッドを「買う」場合のメリットを紹介します。
メリット:新品が利用できる
レンタル品が不衛生ということではありませんが、物によってはかなり使い込まれていたり、傷がついているものもあります。
さらに「誰が使ったかわからない」という点が気になる方は新品をストレスなく使えるのは安心ですね。
メリット:故障や汚れの不安が無い
レンタルだと、「傷つけて弁償になったらどうしよう...」という不安がありますよね。
特に子供用品だと汚れや噛み跡など、汚してしまうリスクが高いです。
購入すればそのような心配をする必要はありません。
メリット:好きなデザインが選べる
ベビーベッドは家具の1つでもあるので、インテリアにこだわりたいという方はベビーベッドのデザインも選びたいですよね。
インフルエンサーのSNSに登場するようなベビーベッドを選ぶのもおしゃれですよね。
メリット:2人目以降の子供に使うことを考えればレンタルより安い
2人目・3人目と何度もレンタルすると、ベッドの元値を超えてしまう可能性があります。
あらかじめ2人目以上を計画している場合は、購入する方が安く収まることがあるので計算してみましょう!
ベビーベッドを買うデメリット
続いて、購入する場合のデメリットをご紹介します。
デメリット:ベビーベッドが合わない可能性がある
赤ちゃん用品ではあるあるですが、せっかく大人が選んで購入しても赤ちゃんが気に入ってくれず使ってくれない可能性もあります。
赤ちゃんが気に入らず寝てくれなかった場合は、購入費用が無駄になるばかりか処分するのも大変です。
デメリット:保管場所に困る
アパートやマンションなどスペースが限られている場合、ベビーベッドの保管場所に困ります。
赤ちゃんが現役で使っている間もスペースを取りますが、成長してベッドを使い終わった後に保管する場所も取ってしまいます。
デメリット:子供が1人だと割高
ベビーベッドを購入すると、子どもが1人だけの場合は割高になる場合があります。
商品にもよりますが、子供は1人と決めている場合はレンタルの方がお得になる可能性が高いです。
ベビーベッドをレンタルするメリット
続いて、ベビーベッドをレンタルする場合のメリットを紹介します。
赤ちゃんの成長はとても早く、ベビー用品を使用するのは限られた短い期間のみなので、レンタルはとても相性が良いんです。
メリット:買うよりも安く済む
期間や商品にもよりますが、基本的にレンタルの方が買うより安く済みます。
ベビーベッドに限らず、コスパ良く子育てをしたい場合はレンタルを賢く活用していくと良いでしょう。
標準サイズ・ハイタイプベビーベッド(ハイタイプベッド ツーオープン ヤマサキ)の費用例
- 購入する場合:¥46,200
- 借りる場合:3カ月/17,070円 12カ月/28,380円
ベビーベッドを利用するのは大体1年ほどです。
平均的な利用期間だった場合、レンタルの方が安く済む可能性が高いです。
メリット:返却できるので保管場所に困らない
ベビーベットは重くて大きいので、赤ちゃんが成長して使わなくなってしまった時に、広い保管スペースが必要になります。
広い一戸建てなどで置き場所に困らない場合は問題になりませんが、マンションや団地などでは保管するのが大変です。
メリット:生活環境に合わせて選べる
引っ越したりして、1人目と2人目の赤ちゃんで、生活環境が変わっても、そのときの生活環境にあわせてベビーベッドを選ぶことができます。
メリット:業者によっては組み立て・撤去も行ってくれる
レンタルショップよっては、組み立てや撤去をしてくれるところもあります。
ベビーベッドは赤ちゃんをしっかり支えられるように重くてしっかりした作りになっているため、組み立て解体も一苦労…
業者が組み立て・撤去までやってくれるサービスは女性には特に助かります!
ベビーベッドをレンタルするデメリット
続いて、ベビーベッドをレンタルするデメリットです。
デメリット:中古なので使用感がある
在庫があれば新品をレンタルさせてくれるサービスもありますが、基本的には、レンタル品は中古です。
もちろん除菌や洗浄&殺菌処理はされてはいますが、多少使用感が出てしまっている場合などもあります。
デメリット:故障や汚れに気を遣う必要がある
購入したベビー用品と違い、レンタルの場合は壊さないように、汚さないように気を付けなければなりません。
大きな破損や汚れ、使用方法を誤ったための故障などは修理代を払ったり買取になったりする可能性があります。
レンタル品に対する保険が適応できるレンタルサービスもあるので不安な方は活用しても良いですね。
デメリット:種類が少ない
レンタルサービスは、借りれる商品の種類が少なく借りたいベビーベッドが貸し出し中だと、気に入ったものを使用できないこともあります。
特に、人気の商品や季節ものは在庫がなくレンタルできないことがあります。
在庫状況を確認し、可能であれば必要な時期やタイミングに合わせて予約をしておくと良いでしょう。
人気のアイテムは常に品薄なことも考えられるため、レンタルを検討していたらこまめにチェックしておくと良いですね。
デメリット:レンタル期間によっては割高
長い間レンタルしていると、レンタル価格が購入価格を上回ってしまう場合があります。
また返却を忘れてしまうと、レンタル期間が自動延長されるというケースもあるのでご注意ください。
長期的に利用するとレンタルするよりも買ってしまったほうが安いときもあります。
特にリサイクルショップなどに行くとベビーベッドはよく売られているので、思いのほか安い値段で買えるケースもあります。
ベビーベッドをレンタルする際の注意点
ベビーベッドをレンタルする場合は、以下の点に注意しましょう!
ベビーベッドをレンタルする場合の注意点
- 設置スペースとレンタル商品のサイズを確認
- 配送料を確認
- 故障時の補償の有無を確認
- 配送エリアに含まれているか確認
設置スペースとレンタル商品のサイズを確認
ベビーベッドは、お部屋に置くと意外にも大きな場所を専有します。
ベビーベッドを借りる前には、スペースの広さを測り、シミュレーションしておくとよいでしょう。
ただベビーベッドの下部を収納スペースとして活用できるタイプなどもありますので、ベッドの形状もしっかり考慮しましょう。
配送料を確認
コスパ重視の方に特に気をつけていただきたいのが配送料です。
ベビーベッドは大きいので送料が高く、「送料込だったら購入した方がお得だった...」ということも起きかねません。
故障時の補償の有無を確認
故障時の補償はレンタルサービス会社やレンタル品によって違いがあります。
ベビー用品は汚したり傷つけてしまう可能性が非常に高いので、免責金額や条件などしっかり事前に確認しましょう。
配送エリアに含まれているか確認
そもそも配送エリアにご自宅が含まれているかチェックしましょう。
配送エリアに含まれていなくても、来店して受け取りに行けば利用できることもあります。
短期利用できるベビーベッドの人気レンタルサービス
最近はベビー用品のレンタルサービスも増えてきています。
上記以外にベビーベッドがレンタル可能なサービスは以下で紹介しています。
-
【おすすめレンタル4社】絶対レンタルするべきベビー用品を紹介!
続きを見る
子供の人数に応じて買うかレンタルかを選ぶのがベスト!
ベビーベッドは、子供が1人の場合は確実にレンタルの方がメリットが大きいです。
ですが、2人以上を予定している場合は、収納場所なども考慮して購入を検討しても良いと思います。
ベビーベッド以外にレンタルでも問題ないベビー用品は以下で紹介しています。